子どものマウスピース矯正

  • HOME > 
  • 子どものマウスピース矯正

マウスピースでお子様の予防矯正を始めてみませんか?

プレオルソ小児マウスピース矯正の目的は、歯並びが大きく乱れることがないように予防することです。マウスピースの装着によって、お口の周りの筋肉と舌を鍛えて、正しい歯並びになるように導きます。現代の子供は、食生活の変化などによってお口の周りの筋肉が衰え、歯並びが悪くなりやすい傾向があります。歯並びが乱れないように、マウスピースによる口腔筋機能療法(MFT)を行いつつ、硬い食べ物も食生活に取り入れて、顎の筋肉を整えることが大切です。口呼吸や異常な飲み込み癖、突出した舌の筋機能は、正しい顔の成長と正常な歯並びの発達を妨げます。お子様のマウスピース矯正は、顎の成長を促進し、正しい舌の位置を自覚させることにも効果的な治療法です。口腔筋機能療法との併用により、顎の成長効果も向上します。小児矯正を行っていると、大人になってから矯正治療が必要になった場合にも、抜歯が不要など比較的負担の少ない治療で済む可能性が高いです。

プレオルソ

マウスピースによる予防矯正のメリット

口呼吸の改善・正しい鼻呼吸へ促す

マウスピース矯正によりお口周りの筋肉を鍛えることで、口呼吸を改善し鼻呼吸を促します。口呼吸は顎の発達を妨げ、歯並びや噛み合わせの問題を引き起こす可能性があります。また、口呼吸をしている子どもはお口の中が乾燥しやすく、風邪を引きやすいという報告もありますので注意が必要です。

治療後の後戻りが起きにくい

歯列矯正の後戻りは、舌癖の影響を受けやすいです。マウスピース矯正では舌の位置を正し、舌癖を改善するトレーニングが同時に行われます。舌癖が改善されることで、治療後の後戻りが起きにくくなります。

マウスピース矯正装置の種類

プレオルソ

プレオルソプレオルソは、4~9歳のお子様に適用されるマウスピース矯正装置です。マウスピースを装着して、お口周りの筋肉トレーニングも合わせて行うことで歯並びを悪くする日常的な癖の改善も期待できます。
マウスピース矯正の期待できる効果
  • お口周りの筋肉を鍛えることで、お口の周りの筋力を向上させます。
  • 嚥下や発音における舌の使い方を訓練し、正しい舌の位置を促します。
  • 口呼吸から鼻呼吸への移行を促し、正しい呼吸方法を身につけます。
  • 歯並びが悪くなるのを予防します。
  • 顎の成長を促進します。

マウスピース型矯正装置(インビザライン・ファースト)

インビザライン・ファーストは、顎の幅の拡大や1本単位での歯の位置改善が期待できます。成人向けのマウスピース型矯正装置(インビザライン)と同様に、出っ歯などの歯並びの乱れ、受け口などの歯の位置異常を整えることができる場合もあります。さらに、成長期の矯正治療ならではの特徴として、上下の顎の成長を一定程度コントロールすることが可能です。この点が、インビザライン・ファーストの主な効果となります。効果的な矯正治療を追求するためには、専門の歯科医師と相談し、適切な治療計画を立てることが重要です。

マウスピース矯正で予防・改善できる可能性がある歯並びの例

叢生

歯並びがガタガタしてしまっている状態が叢生です。これは、歯が並ぶスペースを十分に確保出来ないために起こることが多いです。このような状態だと、歯を綺麗に磨けないために、むし歯や歯周病の原因となってしまいます。マウスピースを用いたお口周りの筋肉トレーニングで、歯が正しい位置に生えてくるように整えます。

上顎前突(出っ歯)

上顎の前歯が異常に前に出ている状態を出っ歯と言います。口腔内が乾きやすかったり、発音が悪くなったりなどの問題が起きる場合もあります。プレオルソなどの装置で指しゃぶりなどの悪い癖を改善しつつ、出っ歯にならないように予防していきます。

反対咬合(受け口)

上顎の前歯が下顎の前歯部よりも内側になっている状態を受け口と言います。受け口は咬み合わせも悪く、歯への負担も大きいです。受け口は成長とともに治療が難しくなると言われていますので、お早めの相談をおすすめします。

初診カウンセリングの流れ

初診カウンセリングの流れを掲載しています。来院を検討されている方は、参考にしていただければ幸いです。

初診カウンセリングの流れ

TOPへ戻る