矯正治療の流れ

  • HOME > 
  • 矯正治療の流れ

矯正治療の流れは、子どもと大人で異なります。それぞれの治療の流れを詳しくご紹介します。

 

大人の矯正治療
(中学生以降)の流れ

step1初診相談

お口の中を拝見するとともに、患者様のお悩みをお伺いいたします。治療に対するご要望や不安、疑問などはお気軽にお申し出ください。

step2精密検査

デジタルレントゲンや歯科用CTで顎の骨や歯の状態を詳しくお調べします。目で見るだけではわからない歯の神経や骨の状態まで踏まえ、矯正治療におけるリスクを評価します。

step3診断

患者様のご要望を踏まえ、精密検査の結果をもとに最適な治療計画をご提案します。治療期間の予測や治療費を明示し、ご納得いただけた場合にのみ治療へと進みます。

step4準備・矯正前治療

むし歯や歯周病がある場合は先に治療し、口の状態を整えます。

step5矯正治療開始
(装置の装着・歯の移動開始)

矯正治療開始(装置の装着・歯の移動開始)矯正装置を歯に装着し、歯を動かしていきます。歯周組織の代謝を利用して、数ヶ月~3年程度で理想的な歯並び・噛み合わせを実現します。矯正治療中は3~6週間に1回の頻度で通院していただき、装置を調整いたします。

step6矯正治療完了
(終了時検査・保定装置作製)

矯正治療完了(終了時検査・保定装置作製)歯並び・噛み合わせが治療計画のとおりに整いましたら、矯正装置を取り外して保定装置を装着します。

step7保定期間

保定期間保定とは、歯並び・噛み合わせが再び乱れないように歯の位置を定めるための処置です。リテーナーと呼ばれる保定装置を装着し、歯並びを安定させます。保定期間には個人差がありますが、だいたい2年程度で完了します。その間は、数ヶ月に1回の頻度で通院が必要です。

子どもの矯正治療の流れ

step1初診相談

お子さまのお口の中を拝見し、親御さまから矯正治療に対するご要望や疑問、不安なことなどをお伺いいたします。

step2精密検査

デジタルレントゲンや歯科用CTなどで歯や顎の状態を詳しくお調べし、矯正治療に影響を及ぼすリスクの有無・程度を確認します。

step3診断

精密検査の結果とご要望を踏まえて治療計画をご提案いたします。治療期間の見通しや費用の予測なども明示いたしますので、ご納得いただけましたら治療を開始します。子どもの矯正治療を始める時期はさまざまで、経過観察になる場合もあります。その場合は、数ヶ月~1年後に再度ご来院ください。

step4準備・矯正前治療

準備・矯正前治療むし歯や歯周病を先に治療し、お口の状態を整えてから矯正治療を開始します。

step5矯正治療開始

一期治療(準備矯正)から始める場合は、乳歯のみの時期、あるいは乳歯と永久歯が混在している時期に開始します。マウスピース型装置やヘッドギアなどを1日または就寝時のみに装着し、顎の成長をコントロールします。

永久歯が生えそろったら、歯を動かす二期治療を開始します。骨の成長がほぼ完了している場合は、二期治療からスタートです。二期治療は大人の矯正と同じ治療内容で、装置を使用して歯の位置を動かします。数ヶ月~3年ほどかけて理想的な歯並び・噛み合わせを作り、治療期間中は3~6週間に1回の頻度で通院が必要です。

step6矯正治療完了
(終了時検査・保定装置作製)

矯正治療完了(終了時検査・保定装置作製)理想的な歯並び・噛み合わせに整ったら、矯正装置を取り外して保定に移行します。

step7保定期間

保定期間保定は、歯並び・噛み合わせを安定させるために必要な処置です。保定をしないで放置すると、歯並び・噛み合わせが再び乱れる恐れがあります。保定期間はだいたい2年程度で、数ヶ月に1回の頻度で通院が必要です。

初診カウンセリングの流れ

初診カウンセリングの流れを掲載しています。来院を検討されている方は、参考にしていただければ幸いです。

初診カウンセリングの流れ

TOPへ戻る